シティ日本国債インデックス(旧 シティグループ日本国債インデックス)
シティ日本国債インデックスとは、シティグループ・グローバル・マーケッツ・インクが算出・公表し、Citigroup Index LLCが著作権を持つ、日本国債の総合投資収益を各市場の時価総額比率で加重平均し、指数化したものです。シティ世界国債インデックスのサブ指数であり、 2014年4月より「シティグループ日本国債インデックス」から名称が変更されています。
国内債券指数のベンチマークとして最もよく使われるNOMURA-BPI総合や、日興債券パフォーマンスインデックス(総合)は、日本国債以外に地方債や事業債(社債)も対象にしていますが、シティ日本国債インデックスは日本国債のみを対象にしています。
シティ日本国債インデックス シティ世界国債インデックスのサブ指数
最も代表的な先進国債券指数であるシティ世界国債インデックス(除く日本)の「除く日本」の部分がシティ日本国債インデックスです。(下の表参照)指数 | 投資対象国(残存年数1年以上) | 指数 | 指数 | |
---|---|---|---|---|
シティ世界国債インデックス(23ヶ国構成) | 日本 | シティ日本国債インデックス | ||
先進国22ヵ国(除く日本) | 欧州15ヶ国 | シティ世界国債インデックス(除く日本) | シティ欧州世界国債インデックス | |
欧州以外の7ヵ国 |
シティ日本国債インデックスの組入対象は、最低残存年数が1年以上の固定利付の国債です。
(割引国債、変動利付債、私募債、インフレ連動債、個人向け国債は対象外です)
残存期間別の国債構成比率やポートフォリオ特性(デュレーションや最終利回り)の情報は入手できていません。情報を入手しましたら記載追加します。
シティ日本国債インデックスをベンチマークや参考指数とするファンド
シティ日本国債インデックスをベンチマークや参考指数にしているファンドには、以下のアクティブファンドがあります。ファンドの名称 | 信託報酬(税抜) |
---|---|
エス・ビー・日本債券ファンド (愛称:ベガ) | 0.37% |
明治安田日本債券ファンド(愛称:ホワイトウィング) | 0.55% |
(2016年7月30日更新)
★この記事が参考になりましたら、ブックマークもしくはシェアをお願いいたします