eMAXIS Slimバランス(8資産均等型)・8資産バランスファンドの決定版
eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)は、「日本、先進国、新興国の株式と債券の6資産」と「日本、先進国のREITの2資産」の計8資産に12.5%(=1/8)ずつ均等投資する、バランス型のインデックスファンドです。
eMAXISインデックスシリーズの中でも、超低コストのeMAXIS Slimインデックスシリーズに2017年5月9日に追加されました。その後、他社の8資産均等型バランスファンドの低コスト化に対抗し、以下のように3度の信託報酬引き下げを行いました。
・2017年11月10日に、信託報酬を0.22%(税抜)→0.21%に引き下げ
・2018年2月27日に、信託報酬を0.21%→0.209%に引き下げ
・2018年4月11日に、信託報酬を0.209%から0.16%に引き下げ
8資産の指数を均等比率で組み合わせた合成指数をベンチマークとしており、8資産均等型バランスファンドとして最も信託報酬が低いことが最大の特徴です。
(2018年4月14日更新)
eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)の特徴や基本情報
・購入単位:証券会社により異なりますが、楽天証券やSBI証券では100円より購入可能。・信託報酬:年率0.16%(税抜)(純資産が500億円未満時)
純資産が500億円以上1000億円未満部分は0.155%、1000億円以上の部分は0.15%です。
・信託財産留保額:なし
・決算:年1回(4月25日)
・償還日:無期限
・運用会社:三菱UFJ国際投信株式会社
・為替ヘッジ:なし
・資産配分比率: 下記の8資産のマザーファンドにファミリーファンド方式で12.5%ずつ均等投資しています。

●eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)組入資産と基本組入比率
組入資産 (マザーファンド) |
マザーファンドのベンチマーク | 基本組入比率 |
---|---|---|
国内株式 | TOPIX | 12.5% |
国内債券 | NOMURA-BPI総合 | 12.5% |
先進国株式 | MSCI コクサイ・インデックス | 12.5% |
新興国株式 | MSCI エマージング・マーケット・インデックス | 12.5% |
先進国債券 | FTSE世界国債インデックス(除く日本) | 12.5% |
新興国債券 | JPモルガン・ガバメント・ボンド・インデックス-エマージング・マーケッツ・グローバル・ディバーシファ イド | 12.5% |
日本リート | 東証REIT指数(配当込み) | 12.5% |
海外リート | S&P先進国REITインデックス(除く日本)(配当込み) | 12.5% |
eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)・管理人の感想と評価は?
信託報酬最安の8資産均等バランスファンド
8資産(日本、先進国、新興国の株式、債券と、日本、先進国のREIT)に12.5%ずつ均等投資できる、最も信託報酬が低いバランスファンドとして、高く評価できます。8資産均等型のバランスファンドとしては、他に以下5つのインデックスファンドがあります。・eMAXIS バランス(8資産均等型)(信託報酬0.50%)
・<購入・換金手数料なし>ニッセイ・インデックスバランスファンド(8資産均等型)(信託報酬0.209%)
・たわらノーロード バランス(8資産均等型)(信託報酬0.22%)
・iFree 8資産バランス(信託報酬0.22%)
・SMT 8資産インデックスバランス・オープン(信託報酬0.50%)
eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)は、 既存のeMAXIS バランス(8資産均等型)と全く同一の三菱UFJ国際投信の8つのマザーファンドに投資していながら、信託報酬は年0.16%と1/3以下の低コストです。このコスト削減は、確実にリターン向上に繋がります。
eMAXIS Slimインデックスシリーズは、「業界最低水準の運用コストをめざして機動的に信託報酬を引き下げる」と謳い、他ファンドが信託報酬を下げた場合も追随して信託報酬を引下げる方針です。eMAXIS eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)もそのコンセプト通りに、信託報酬を0.16%に引き下げてきました。
eMAXIS バランス(8資産均等型)を積立等で購入されている方は、今後は文句なく本ファンドに購入ファンドを変更すべきでしょう。
なお、<購入・換金手数料なし>ニッセイ・インデックスバランスファンド(8資産均等型)は、信託報酬0.209%と本ファンドと同じ信託報酬水準です。
ニッセイ・インデックスバランスファンド(8資産均等型)の新興国債券部分のベンチマークは米ドル建てのJPモルガン・エマージング・マーケット・ボンド・インデックス・プラス(除くB格以下)であり、本ファンドの新興国債券部分のベンチマークであるJPモルガン・ガバメント・ボンド・インデックス-エマージング・マーケッツ・グローバル・ディバーシファ イド
とは異なります。
新興国債券部分が本ファンドは現地通貨建ての新興国債券というだけで、それほど違いはありません。
もしも8資産均等配分がご自分のアセットアロケーションに相当程度相応しいと考えるならば、本ファンドはそのコアとして利用できるバランスファンドとなります。必要ならば、おすすめのインデックスファンドのいずれかをを買うなりして、微調整すると良いでしょう。
eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)の購入先
eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)をノーロードで購入できるのは、下記の証券会社、銀行です。
証券口座選びに迷った場合は、 管理人神推しの証券口座のページ を参考にして下さい。
管理人的には、ポイント利用でコストを徹底的に削減する効果のある、SBI証券か楽天証券の利用がベストだと思います。(どちらでもお好みのところを利用ください。)
★この記事が参考になりましたら、ブックマークもしくはシェアをお願いいたします