eMAXIS 最適化バランス(マイミッドフィルダー)の評価・解説
eMAXIS 最適化バランス(マイミッドフィルダー)は、最適化バランス(12%)指数をベンチマークとし、日本株式、日本債券、先進国株式、先進国債券、新興国株式、新興国債券、日本リート、海外リートの8資産に投資するバランス型のインデックスファンドです。
(リスクとリターン、ギリギリのところでせめぎあいってイメージでしょうか?)
eMAXISインデックスシリーズに、2016年3月30日より新たに追加されました。eMAXIS 最適化バランス5ファンドの中で、目標リスク水準が年12%と、ちょうど真ん中程度に位置しています。
(2016年5月6日)
eMAXIS 最適化バランス(マイミッドフィルダー)の基本的情報
・購入単位:楽天証券やSBI証券ではわずか100円より積立購入が可能です。
・信託報酬:年率0.50%(税抜)
・信託財産留保額:0.05%
・決算:年1回(1月26日)
・償還日:無期限
・運用会社:三菱UFJ国際投信
・為替ヘッジ:なし
・資産配分比率:8資産の基本組入比率は以下の通りです。(2016年5月時点)
基本配分比率は年1回見直されます。
組入資産(マザーファンド) | マザーファンドのベンチマーク | 基本組入比率 |
---|---|---|
国内株式 | TOPIX | 18% |
国内債券 | NOMURA-BPI総合 | 25% |
先進国株式 | MSCI コクサイ・インデックス | 16% |
先進国債券 | FTSE世界国債インデックス(除く日本) | 10% |
新興国株式 | MSCI エマージング・マーケット・インデックス | 8% |
新興国債券 | JPモルガン・ガバメント・ボンド・インデックス・エマージングマーケッツ・グローバル・ディバーシファイド | 8% |
日本リート | 東証REIT指数(配当込み) | 6% |
海外リート | S&P先進国REIT指数(除く日本)(配当込み) | 9% |
eMAXIS 最適化バランス(マイミッドフィルダー)、管理人の感想や評価
eMAXIS 最適化バランス(マイミッドフィルダー)のベンチマークである最適化バランス(12%)指数は、リスク(標準偏差)が12%の時の期待リターンが最大になるように、8資産クラス毎の過去の長期間のデータから資産配分比率を決めた比率をさします。⇒参考:eMAXIS 最適化バランス 5ファンドが新登場
eMAXIS 最適化バランス5ファンドの中で、リスク水準が年12%と、ちょうど真ん中になっています。三菱UFJ国際投信の資料によると、年12%のリスクイメージは、米ドル・円の為替変動の大きさとほぼ同等とのことです。
資産配分比率は、国内株式18%、先進国株式16%、新興国株式8%と株式比率は42%ですが、eMAXIS 最適化バランス全体に共通している国内株式比率が先進国株式より高く、国際分散投資としては不適です。
本ファンドの資産配分比率は年1回見直され、ご自分の意図に無関係に変化していきます。ご自分のリスク資産のアセットアロケーションを決定し、それに合わせたファンド選びをすれば良いだけの事で、本ファンドは特に必要あるとは思えません。
eMAXIS 最適化バランス(マイミッドフィルダー)の購入先
eMAXIS 最適化バランス(マイミッドフィルダー)は、以下の証券会社にてノーロードで購入できます。
証券口座選びに迷った場合は、 管理人神推しの証券口座のページ を参考にして下さい。
管理人的には、ポイント利用でコストを徹底的に削減する効果のある、SBI証券か楽天証券の利用がベストだと思います。(どちらでもお好みのところを利用ください。)
★この記事が参考になりましたら、ブックマークもしくはシェアをお願いいたします